ストーマの話題:パウチからの漏れについて

注意

ストーマとは人工肛門または人工膀胱のことですが、この記事は人工肛門に関する事柄を書いたものです。

人によっては、または状況(お食事中など)によっては、不快とお感じになる表現がこの記事に含まれている可能性があります。

ご了解いただける方は続けてお読みくださいませ。

パウチがパンパンに膨らんだとき

ときどき姉の装着しているパウチがガスでパンパンに膨らんでいることがあります。(「バルーニング現象」と呼ぶこともあるらしい)

でも、最近のほとんどのパウチにはガス抜きフィルターが付いているので、本来はそこから自然にガスが抜けてくれるらしい。

下の写真の赤丸部分がガス抜きフィルター。

では、どうしてガスが抜けないで溜まってしまうことがあるのか? 主な原因としては、患者が食べた物の中に含まれる油分・水分がフィルターに詰まるからだそうです。

対策としては以下のような方法が考えられるらしい。

  • ストーマ袋の排出口を少しだけ開いてガスを抜く。
  • 袋の一部を指で軽く揉んだり、袋を軽く押さえるようにして、フィルターからガスを少しずつ抜く。
  • より頻繁に装具を交換する。
  • 二品系装具を使用している場合は、ストーマ袋だけを(ガス抜きフィルターごと)交換できるので、ガス抜きフィルターの性能を維持しやすい。それでもガスが溜まったら・・・
    • 前述の方法に加えて、接続部(嵌合部、かんごうぶ)を少しだけ外してガスを抜くという方法も考えられる(※ 衣服を汚したり、篏合部に便が付くことがあるので推奨しない、という情報あり)。

初めての「漏れ」を経験

姉のパウチの処理をするようになってから1カ月あまり(このとき2019年2月末頃)。

初めて「漏れ」を経験してしまいました。

おそらく、夜、寝る前にパウチの状態をチェックし忘れていた気がする。

朝になると、パウチがパンパンに膨らんで、(私から見て)パウチの右上のほうから漏れていたようだ。姉の寝相も関係あるかもしれない(先日寝てるところを見たら布団と体が直角に交差してた)。

やっぱり、漏れてしまうと、着ているものをかえたり、体をふいたり、少々面倒なことになりますね。

漏れやすい時期と時間帯

夏は汗をかくため、パウチがはがれやすくなって漏れやすいようです。冬は大丈夫かなと思っていたら、今朝(1/17の寒い朝)漏れていたので一仕事するハメになりました。夏ほどではないにしても、冬も油断できませんね。

漏れやすい時間帯ですが、私の姉の場合、起床直後に漏れが見つかることが多いです。

汚れた服の処理

汚れた服を処理するときは、まず、ゴム手袋とマスクをつけましょう。

服からおおまかに汚物を取り除いたら、シャワーや水道水などでざっと下洗いして、バケツに入れて、水と1回分の洗剤(必要なら漂白剤も)を加えて1~2時間付け置き洗いします。このとき、お湯を使うとかえって汚れが取れにくくなってしまうらしいので注意しましょう。40度以下のぬるま湯か水を使うのが良いそうです。

そのあと軽く絞ってから、通常の洗濯をすると良いそうです。

作業後は手をしっかり洗いましょう。

 

あらかじめ大きめのバケツを用意しておくことをお勧めします。

created by Rinker
土井金属化成
¥2,380
(2025/01/29 08:43:57時点 Amazon調べ-詳細)

MEMO

その後、何度かこのバケツを使うハメになりましたが、小柄な私にとっては良いバケツでした。というのは、体格が小柄な人が無理なく持てる最大の大きさのバケツ・・・という感じの大きさだから。

夏物のパジャマの上下と下着(+水)も余裕で入る大きさです。冬物の厚手のパジャマだと上下とも入れるのはキツいかな? というわけで私はもう1個追加で購入しました(合計2個)。

もっと大きなタライも買ってあったのですが・・・大きすぎて扱いずらいため使ってません。。。

ちなみにプラスチック製のバケツは割れることがあるし、日光消毒に不向き(長時間日光にさらすとやがて砕けます)なのでお勧めしません。

 

バケツに入れた服・洗剤・水をかきまわす棒もあると便利ですよ。

kicoriya 国産ヒノキ 丸棒 長さ 40cm 直径2cm φ2 DIY 工作
杉本

 

除菌・消臭スプレー、消毒液なども用意しておくと良いですね。

created by Rinker
健栄製薬
¥780
(2025/01/29 08:43:58時点 Amazon調べ-詳細)

 

手指消毒剤は、トイレットペーパー等に消毒液を吹き付けて汚れたところを拭くという使い方もできます。

created by Rinker
アルボナース
¥1,670
(2025/01/29 08:43:59時点 Amazon調べ-詳細)

 

服を干したあと、衣類・布製品用の除菌スプレーを使うのも良いそうです。

 

参考:便や尿などの「汚物や嘔吐物で汚れた衣類」の洗濯方法

一時的な応急処置

一時的な応急処置で済ませたい場合・・・たとえば

  • 外出先で、パウチのごく小さな穴または隙間から漏れてしまった。あとちょっとで自宅に着くのに。
  • あと2~3時間もすれば(パウチ交換のため)訪問介護の人が来てくれるというタイミングでパウチの小さな穴または隙間から漏れてしまった。

という場合など。

このような場合、パウチの小さな穴や隙間を防水の絆創膏でふさいでしのぐという方法もあります。

created by Rinker
ケアリーヴ
¥462
(2025/01/29 08:44:00時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ケアリーヴ
¥484
(2025/01/29 08:44:01時点 Amazon調べ-詳細)

絆創膏を貼る前に、対象個所の汚れと水分をよく拭きとっておいてくださいね。

MEMO

この方法を試した結果、絆創膏がはがれたりしてより悪い状態になったとしても責任は負えません。

自己責任でお願いします。^^

外出時の持ち物

外出時にパウチを入れておくのに良いものがないかなーと探してたんですが、100均ショップで売ってる文房具のA5の書類収納ケース(幅が薄めのタイプ)が良い感じでした。

A5ケースにパウチを2枚入れてるんですが、パウチの上下をビニール袋や手袋などで挟めば、ケースの中でちょうど良い感じに固定できます。

姉と外出するときは、上の写真のセットをリュックに入れて(姉に背負わせて)外出するようにしています。

ちなみに、ちゃんとした障害者・オストメイト用の処置室やトイレが無い場所(一般のトイレしか無い場所)で漏れたときのために、こんな札も作ってリュックに入れてます。

 

「ストーマ」の記事一覧

購読する
通知を受け取る対象
guest
0 Comments
Newest
Oldest
Inline Feedbacks
View all comments